
ニシキミヤコグサ
フローラルホール前で。
年によって、群落の消長は大きいようだ。
今年は、ここが一番と思われる。

ニシキミヤコグサとハマヒルガオ
西横渚と川下の境付近で。
ハマボッスの小さな株も散見。

ツバメの子たち
小戸、クジラのタレで有名な
仲条さんのお店の中で。
もう巣立ちも間近らしい。
ひと組の夫婦が年に二度
子育てをするという。
近頃は田圃も少なくて
餌を探すのが大変だろうねと
仲条さん。

照葉樹林
大原台で。
20数年前
和穎町長さんが先頭に立って
このあたりでのゴルフ場開発を阻止された。
手前の耕地には、明治維新直後、藤枝田中藩の陣屋が造られかけたが未完成に終わった。

ハリエンジュ?
林道白浜線、笠置園カーネーション団地近くで。
10㍍を越すと思われる高木に
淡い桃色の房状の花が無数についている。
今年、初めて気がついた。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home